tech

パターン指向リファクタリング:TemplateMethodの形成

今回もメモ。複数のサブクラスの2つのメソッドが、同じ順番で似たようなステップを実行(ステップはまったく同じではない)Template Methodの不変な振る舞い 呼び出されるメソッドとその順序 サブクラスでオーバーライドしなければならない抽象メソッド サ…

パターン指向リファクタリング:Strategyによる条件判断の置き換え

例 いくつかの計算方法のうち、どれを実行するかを、メソッド内の条件ロジックで制御 対処 計算方法ごとにStrategyを作成 元のメソッドは計算処理をStrategyのインスタンスに委譲 2つの対処法 オブジェクトのコンポジション オブジェクトの継承>ポリモーフ…

パターン指向リファクタリング:FactoryMethodによるポリモーフィックな生成の導入

階層内のクラスがオブジェクトの生成ステップを除いて同じようにメソッドを実装しているときに適用可能 利点は、どこで生成して、どのようにオーバーライドしているかがわかる。 わかったようなわかってないような--;

パターン指向リファクタリング:Factoryによるクラス群の隠蔽

なんかすこしだけまとめたので、めもめも。Clientが直接クラスをインスタンス化して役立つのは、クライアントがそのクラスを知る必要があるときだけ Clientが知る必要がないとき、このパターンを使うといい。 動機 インターフェースに対してプログラミングす…

丸山先生レクチャーシリーズ2005年第3回

あとで、まとめるかも知れないですが、ちょっとサマリーを。 企業システム設計の工学的アプローチ MSのまさよしさん。 企業活動をソフトウェアの観点から見る。 ということで、概念モデルを書くために必要なアプローチについて。 概念モデルでも、詳細設計と…

第14回XPユーザ会開催

参加してきました。 http://www.xpjug.org/event/20060113meeting/registration今回は、こんな感じです。 はてなの開発風景:はてなのid:mizuno_takaakiさんと名刺交換をさてもらいました。やた。 ペアプロ適用事例 ライトニングトークス 懇親会 では、いつ…

テストという言葉

頭がすっきりなので、すこしだけでお勉強?! id:t-wadaさんのとこで、改めてテストに関する話があがっています。 http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20051222#1135211021 もとはKKDさんによる翻訳によるフィードバックなのですが^^;自分として、TDD問題に関…

オブジェクト倶楽部2005クリスマスイベント

今日は一日これ↑に参加してきました。 初めてでしたが、とても満喫しました。 いろんな人と出会いました。 いろんな刺激を受けました。 いろんな勇気をもらいました。 苦しくて、嫌なことが多いソフトウェア開発がまた好きになりました。 そんな気分にさせて…

丸山先生レクチャーシリーズ2005 第2回

品川くんだりまでいってきました。 ちょっと用事があって遅れたので、丸山先生のは聞けなかったですが、 ServiceMixのデモがみれたのと、浅海さんの講演がきけたのでよしです。 ということで軽くメモを。 SCAというのを掲げたそうですね。 http://www.infowo…

はじめてのDI×AOPセミナー

パソナテックさんの無料セミナーを受けてきました。 講師は、羽生さん(id:habuakihiro)です。 ひそかに?!トラバしてみるw) S2の話はひがさんから何度も聞いているし、実務はないけど、 いろいろ試しているのですが、設計の話もきけるかもと思い申し込…

組込み総合技術展2005

アジャイル手法は組込みシステム開発に使えるかということをテーマにした、 パネルディスカッションがあったので、聞いてきました。 2時間ぐらいでしたが、ほんとう面白かったです。 組込みも、こっちもそんなに状況はかわんないなぁっという印象。 ただ、…

JUDEセミナー

社内で20人ほどをあつめ、平鍋さんに来ていただいて、 2時間ほどセミナーをおこなっていただきました。 内容は、前回の品川のときと同様、実際に手を動かしながら、 JUDEの使い方、マインドマップの書き方などをレクチャーしていただきました。 セミナー…

境界

プラネテスをみてて、こんなのがありました。 宇宙と地球の境目はどの辺だと思う? ・・・世界に境目なんてないんだ・・・ たしかに線を引けば、物事はわかりやすくなるけど、 すべてがそうであればいいわけでもない。 実はシステム開発にも同じようなことが…

Judeセミナー

ということで、品川イーストワンまで、いってきました。 感想としては、2時間という短い時間だったけど、 平鍋さんの説明もわかりやすくてよかったし、 軽い演習なんかもあったりして、すごく満足です。 ほんとありがとうございましたm_ _m 内容的には、こ…

selenium

仕事で調べている、selenium。 WEBアプリのテストができるツール。 今日のオレジュでほとんど翻訳の必要がなくなったんだけど、 とりあえずフリーマインドでまとめたものをあげてみる。 とりあえず、最後までサンプルテストの解説してみようかなぁ。 seleniu…

Mockのテスト

てことで、ターゲットクラス public class DateUtil { public SystemDate sysDate; public SystemDate getSysDate() { return sysDate; } public void setSysDate(SystemDate sysDate) { this.sysDate = sysDate; } //現在の日付の次の平日の日付を返す publ…

マインドマップ 再考?

文書を理解するツールとして、マインドマップが使える話をしました。 なんか、人の思考を、理解、分解、再構築してるんだなぁっと。 これって、錬金術ですね^^;ちょっと前にはやったアレです(笑) ただし、質量がないので、再構築中にいろいろ付加されてきま…

JUnit Excel使い

JavaWorld2005 10月に掲載されていたプログラムを写経 ネットでも配付されてたけど、一応コメントいれてみた。 長いなぁ。 拡張もしないとなぁ。ターゲットクラス public class Person { String firstName; String lastName; String title; public String ge…

マインド・マップ

マインドマップを使い始めて、一年ぐらいはたったかな? 一応、マインドマッパーです。 Judeにも載って、いろいろ使う人がさらに増えていることはすごくうれしいです。 FreeMindも好きですが、XP祭りで見てから、Judeにラブです(笑) 基本的には考えるため…

JUnit 4

FeedBringerをみてたら、id:t-wadaさんのとこで、JUnit 4の話が。 http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20050914#1126692439 developerworksにでてきたんだ。 日本語も近いうちにあがるかなぁ。 自分もGUIのRunnerが消えるより、suiteが消えたことの方が驚きなんだ…

JUnit-Addons

てのがあったんですね、知らなかった。Privateメソッドのテスト自体ふんふんとid:t-doiさんに言われてしまいましたが、 そういうのは、リフレクションでやるものだと思ってました。こういうのもあるんですな。せっかくなので、書いたコードを・・・ってJavaW…

Staticはだれが作るの?

そういえば、今日JUnitのテストプログラムを書いてる時に、 public class TestStaticMaker { public static void main(String[] args) { int a; a = hoge(); System.out.println("a===" + a); } public int hoge(){ return 10; } } こんなようなコードをかき…

UMLの方向性

「考具」いい表現かも。 下期に購入を検討してみます。http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/09/umljude_2605.html

CDD

id:t-doiさんかいてますか? 価値は少し浮かびました。 忠誠心 安心感 結束力 いまはこんな感じ?4つは浮かびません。それとプラクティス 人格否定 絵踏み ジーク・ジオン まだまだ足りないですね^^; もっと頭が働く時に真剣?!に考察しますね。 はぁー、…

XP祭りサマリ

ということで、少しは頭が働いているんでまとめます。 内容はこんな感じ。 「EXP〜Enterprize XP」XPJUG代表倉貫さん 「プロジェクト・ファシリテーション」平鍋さん 「ユーザ中心の設計(User Centered Design)」ひがさん 「要求開発」萩本さん 「スペシャル…

CDD

XPの帰りに、僕の人生の師匠、id:t-doiさん、平鍋さんの[プロジェクト・ファシリテーション(PF)]にインスパイアされたのか、ちょっと壊れてしまいました(笑) XP、ファシリティの次にはこれが来るそうです。CDD。 CDD = Charisma Driven Development …

JUnitその後

もしやと思い、会社でJavaWorldの先月号みてたら、コンストラクタに関する説明がでていた・・・orz ちゃんとよまなきゃなーおれ。定期購読してる意味ないじゃーん。 3.8からコンストラクタを書かなくてもいいようになったんだね。 持ってかえってしっかりみ…

JUnitのもろもろ

JUnitをみてるうちにわからなくなったことが一つ。 テストケースにコンストラクタを書いているんだけど、あれなんで? デフォルトでスーパークラスのコンストラクタを呼んでいて、 ファイル名を渡しているだけなんだけど、なんで必要なんですか? id:t-doi師…

開発手法と新技術と現場

たまに様子をみているプロジェクト、すこしまえから火事になっています。 火事になった原因はいろいろあるのですが、先日、そこを担当している部長がきて、相談がてらいろいろ話をしていきました。 いまのところ、問題になっているのは、TDDと、S2てこ…

JTEST新機能

デモをしてもらったのは、以下の機能 Factory オブジェクトリポジトリ テストケースリポジトリ データソース Factory HashMapテーブルとかフレームワークとか、テストデータ作成が面倒そうなものを外部のクラスファイルに作成して、テスト時にテストクラスか…