[toruby]とちぎRuby会議05

http://regional.rubykaigi.org/tochigi05 無事に終わってよかった。準備にいろいろあったけど、始まってからは思っていた以上にうまくいったような気がする。あと、今回はいろいろ褒められたり、いいことがたくさんあった。 酒匂さんにタイマー褒められた!…

イテレーション500

ある時点からだと思うけど、wikiで1週間が1イテレーションになってからそろそろ500になる。2003年からみたいなので、10年で500イテレーション。僕は2006年の10月から合流なので、よく考えてみると結構いることになっていて、びっくりした。合流するときには…

gunmaweb#14

http://gunma-web.org 先週、言ってきた。かつ、話してきた。 おしゃれなカフェだったせいか、風邪が治りきってなかったせいか、異常に緊張した。 発表は、”プレゼンすること”と"Scratch"についての発表をした。興味をもってもらった人も何人かいたので、よ…

79th

2ヶ月もまえにさかのぼれない...だいぶ前だ。 あー、なんか海外で仕事する人が増えてた時期だ。 KEEP 佐藤さんの(@den256)夢実現 Problem 国際派? 中内さん すごいSQL 海外 総当たり Try TimeMachine 海外 とちぎ05 韓国 免許

80th

無事80回を迎えたtoRuby。とくになにもないいつものtoRubyだった。 KEEP 80回! 電車マニア 選考会 くるまデビュー 芋虫 Problem 雷 芋虫 Try 新人を呼ぶ Scratchでタイマーつくる とちぎ05直前 ビアガーデン ジンギスカン

Middleman勉強会

ちゃんと勉強したことを書いておかないと、寺嶋君におこられそうなのでw ぐんまの北側に池澤さんとドライブをしてMiddlemanの勉強会をしてきました。インストール問題や、周辺の話、実際に手を動かしてみたりとしたので、結局4時間ぐらいお邪魔してた。 とて…

酒匂寛さんが執筆された本

オブジェクト指向入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)作者: Bertrand Meyer,酒匂寛,酒匂順子出版社/メーカー: アスキー発売日: 1990/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 80回この商品を含むブログ (68件) を見るオブジェクト指向入門 第…

酒匂寛さんに関する色々

とちぎRuby会議05では、酒匂さん(@ardbeg1958)が基調講演をしてくれます。僕は2006年にSea FORUMでの発表を聞いたとき以来なので、とても楽しみにしています。会議まで時間があるので、酒匂さんの発表内容とか活動内容がわかるリンクを貼って予習しておき…

[toRuby] 78th ふりかえり

写真あったけど、ぼけぼけだった。 実行委員長係がインドがえりで人生が変わっていて、ちょっとこまった状態だった。 KEEP 500px 副実行委員長係 やる気がでない PROBLEM インドに行って人生変わった ensureのreturn やる気 エアコン 遅刻 とちぎ05 TRY 池澤…

77th ふりかえり

RubyのMLに赤裸々にと思ったけどまぁ、しばらくはここに載せてみようと思う。 RSSおもしろかったなぁ

ぐんまRuby会議

実はまだ終わっていない。 レポートが完成するまで書かないつもりだったのだけど、風化しそうなのでちょっと残しておく。 id:track8 のダーク感がにじみでいてよかった。 それと金子君の司会っぷりにかなり嫉妬したw 技術的な話があんまりなかったり、ぐんま…

次の勉強会

僕はいまでもちゃんとしたプログラマになりたいと思ってる。でも、まともなのにはなれなそうな自覚している。反面、僕の周りにはすばらしいプログラマがたくさんいる。そんな人たちと普通の会話じゃもったいない。どうしてもその人の環境や、周りの状況を聞…

#p4dのメモ

主催 海老沢さん @satococoa - 町田哲平さん https://speakerdeck.com/machida/railsenziniafalsetamefalsetwitter-bootstrapkasutamaizuli gemでいれる sassなのはコンパイルする前にカスタマイズしたいから>精神的なもの まず3色にしぼる! -ベースカラー…

#tkrk10 東京Ruby会議10

http://tokyo10.rubykaigi.info まだ終わってないらしいけど… 感想 スタッフ、講演者のみなさんお疲れさまでした。千葉はちょっと遠かったですけど、とても楽しく参加できました。雪で中断になってしまったけど、どうやら"Extend"があるみたいですね。自分は…

とてか02

http://d.hatena.ne.jp/tochigitestnokaigi/ 無事に終了しました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました。実行委員長係をはじめスタッフのみなさんおつかれさまでした。 とても楽しくて、面白かったんだけど、なんとなく不完全燃焼気味な気がする…

sprk2012

http://sapporo.rubykaigi.org/2012/ja/index.html えっと、はじめに、クリアコード様。今回は貴重なスポンサーチケットありがとうございましたっ!大変、貴重な機会を与えていただきました。ありがとうございますっ。そして、レポート遅れてすいません(汗 …

とちぎテストの会議02

http://d.hatena.ne.jp/tochigitestnokaigi/ 10/20に行います。約2年ぶり。今回はテストを中心に普段の活動を讃える回です。ぜひご参加お待ちしております。申し込みは少し先ですが、発表者を募集しています。ご応募お待ちしています。 自分も発表者として応…

たのしい開発 スタートアップRuby

はじめに献本ありがとうございます。 名前ちょっとでてきて、大変恐縮しました。はじめは会社で腐ってる人が読んだらいいと思ったんだけど、いまはだれに勧めて良いかまだわからないwもしかすると、まだRubyを知らない人、興味があるのだけどなにかしらのプ…

[toRuby]とちぎRubyKaigi04 12/3に無事に終えることができました。 toRubyスタッフのみなさんおつかれさまでした。 基調講演していただいた松田さんありがとうございました。 一般講演で発表していただいた、ささたつさん、artonさん、mrknさんありがとうご…

とちぎRuby会議04

12/03に開催することになりました。 真冬のとちぎとRubyを堪能しにぜひいらしてください。 まだ詳細はこれからですが、よろしくお願いします〜♪

Gunma web #6

kanayanさんが運営?しているコミュニティに前々から興味があって参加してきた。 イタリアンを食事しながらっていうちょっとおしゃれな感じとプログラマ以外も一緒に混じって開催している会の雰囲気を知りたかったし、アプリケーションを作る話があがってい…

2011RK

ということで最後のRubyKaigiの感想。 2日しかでれなかったが、最後までいたら泣いていたかもしれない。Ruby札幌の人たちとしばらくあえないのかもと、なるべくスタッフを探してはいろんな話をしていたような気がする。あと今回は自分と櫻井君で作ったコミュ…

RubyKaigiって

RubyKaigiについてなんとなく冷静?な気持ちでかけそうな気がしたので書いてみた。 RubyKaigiは自分にとってなんだったのか? 最近思うのはきっと仮面ライダーディケイドのような存在だったのかもしれないと思った。それはいままでの自分の思ってきたコミュ…

tkbb x ruby ... 東京ボルダリングRuby会議

お集まり頂いたみなさん、本当にありがとうございましたっ! 楽しめましたでしょうか? 新しい繋がりや新しい発見があったら、幸いです。3人ではじめて、2人であちこちボルダリングジムへ行きながらはじめた活動が、すこしずつ大きくなって、こんな貸切のイ…

Unagi Ruby Kaigi 2011

櫻井くんと、大場夫妻と目黒で遊んでもらいました。 夏風邪と、猛暑でちょっとまいってましたが、とても楽しい会議になりました。悔やまれるのはうなぎ食べれなかったこと。本当にごめんなさいー。 今度は奥さん連れてリベンジします! その後の目黒の散策も…

まとめ

日帰りだったけど、お昼には牛タンも食べれたし、地震の影響はまだまだあるんだろうけど、元気な若者もたくさんみれた。連れてきたチームメンバーもとても楽しめたみたいだし、本当によかった。自分もたくさんのやる気をチャージできました、ありがとう、デ…

当日のメモやらなにやら。

基調講演 生の伊藤直也さん! 1990年からのふりかえり 原点、掲示板 ポータル戦争 Yahooの成り立ち リンク集から 曙っていうワークステーション Javaの登場 三種の神器、sun oracle java 1999 google 2001/09/11 インターネットがメディアの象徴 落ちていけ…

Developers Summit 2011 Tohoku

http://codezine.jp/devsumi/2011/tohoku 先週、3年ぶりにデブサミに参加するために仙台にいってきた。デブサミ自体もすごくひさしぶり。思えば、いまの会社の面接は5年前のデブサミだった。10周年なんですね。 自分は表参道でやっているときからの参加だか…

ウェブオペレーションひとりよみ2回目

2章、3章 よくわからなかったのでパス 4章- 継続的デプロイ XP的な話。 開発のサイクル、コードの量を小さくすることで、課題や問題を局所かして、早いフィードバックが受けれるっていうどちらかというと教科書的な話にも聞こえるかも。でも、実際にはじめる…

ウェブオペレーションひとりよみ1回目

幸運にも角さん(http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/)から本を頂けたので、大切に読みながら感想をかいていきます。各章が独立しているので、自分に興味ありそうな範囲から読んで行こうと思う。 まえがき まえがきは、読みはじめてすぐにわくわくしてき…