公開の、しかも第一回目の勉強会に参加してきました。
一言で、楽しい!!!
昨日のソフトウェアパターンといい、ついてた。
4、5人のグループに分かれて、
- 自己紹介
- 配れたテーマについてのアジャイルとの関係をディスカッション
- グループごとに、アジャイルなファクターを抽出、分類分け
- XPのプラクティスのマインド度をディスカッション
- XPのプラクティスのアジャイル度をディスカッション
- アジャイルマインドを一言で発言
といった感じで、とにかくディスカッション、発表、情報を共有。
まー、こういうとこに来る人たちなので、ある程度、
アジャイルな人が来ていたので、いろんな意見交換がてきて、
とにかく面白かった。
マインドって結局、一言ではうまくいえないけど、
アジャイルだろうがアジャイルじゃなかろうが、
開発を円滑に進めるときに、チーム内で統一意識を計るのには必要なのかも。
価値観とは違うよなー。
にしても、世界は狭いです。
グループになった人たちに自分の会社の関連のある人たちがちらほら^^;