自分の部下を連れて、ねんちょうをしてきました。
ねんちょうとは、年末調整のこと。
学生のとき、ある一部の仲間で流行ってたことで、
用は忘年会なんだけど、一年の間にあったことを振り返りながら、
遣り残したこと、今年の自分を評価しながら、みんなで共有すること。
しかも、かならず、どこかに出かけて遊びながら。
ただの飲み会とは違うので、もしかして、これ、いいプラクティスになる?!
まー、前置きはこの辺で、では、ねんちょうの詳細。
まず、浅草に集合。
来たのは3人。全員、浅草初ということで、
自分がツアコンしながら、仲見世へ。
今日は、羽子板市なるお祭りだそうで・・・かなり混んでました。
浅草寺までの道すがら、あげ饅頭とか食べながらお参り。
帰りにHGの羽子板みてきましたw)
で、お昼、本当は今半で、すきやきー!といきたかったけど、
かなり混んでて断念。やっぱ予約しとけばよかったなぁ。
てんぷらの大黒屋も入れず・・・
ふらふらしながら、なぜか、味噌煮込みうどんの店へ。
でも、まーまーおいしかったのでいいかなぁ。
ここで、すこし振り返り。
みんな結構、今年は満足した一年だったみたい。
いろいろあったものなぁ。
飯食べた後、今度は、水上バスで日の出桟橋まで。
途中、浜離宮を経由したんだけど、あそこいいね。
今度、一回いってみたいなぁ、浜離宮。
日の出桟橋から、浜松町に出て、途中一人、抜け、
渋谷ですこし寄り道。
原宿まで、ウィンドショッピングをしながら帰ってきました。
すげー、寒かったけど、かなり楽しかったので、
ほんとよい【ねんちょう】になりました。
みんな、おつかれさん。