S2Buri勉強会1回目

用賀にあるSunのセミナールームで行われました。
参加者は50人ぐらい。


概要としてはこんな感じ。
まずは、はぶさんから。

  1. WorkStateEngineの説明
    • ワークフローエンジンとは違う点
    • 現在のプログラム開発での問題点
    • Goyaな話:UIドリブンで、従来では解消されない問題が・・・
    • 要件定義で作る業務フローがそのまま利用できるのがS2Buri
  2. S2Buri機能紹介
    • Buri=Business Unit Realtime Integration
    • イメージは伝票箱(伝票=DTO、伝票箱=アクティビティ)
    • コードに眼を向けないで、抽象度を上げてフローを理解する
    • データドリブンな思考が必要
    • 主なほかの機能(ハリセン、テーブルピックアップ、Service Manager)
    • BAOというビジネスロジックへ入り口。

id:t-wadaさんから実際のデモ

  1. ガス料金の例
  2. 手順
    • マジカで、AsIs分析
    • JaWEへのマッピング
    • ある情報に対しての判定をテーブルピックアップにて実装。これはかなりいい。
    • Automatic、Manualについての説明

結局、id:makotanは質疑応答の時だけでしたね^^;


DB設計でボトルネックだった、状態に関する項目が消えたり、テーブルピックアップのようなある数値に関しての条件判断を外部(エクセル)にもてるようにできるのは、開発は楽になるし、変更にも強くなると感じました。


自分的には、IF文撲滅運動が心に響いたS2Buriでした。


飲み会では、いろいろな話ができました。
平松さん、まこたんとS2Buriコミッタ話や、Tuigwaaの西岡さんと尾上話?!(かなりブログお気に召していたよ^^;)などなど。
あ、あと本間さんにあえました(w
今後もよろしくお願いします。


あと、はぶさんのいろいろな衝撃的な話がきけて面白かったな。
帰りは和田さんにとりとめもない話をしてしまって、なんか申し訳なく・・・


そろそろ腰を落ち着かせて、勉強しないといけない気がしてきた、今日この頃。
ほんと、がんばらな。