Jasst'07 1日目

http://www.jasst.jp/attribute/jasst07e.html

2回目のJasst.
今回の目的は咳さんの話と、モデルベーストテストを概要を知る。
それと、ヨードンさんに会う。


ということで、時系列に。


の前に総合的な感想。
人が多かった。
まじめな人はいつも通り。
アジャイルがそんなにアウェイになっていなかった。

オープンニングセッション

ASTERが設立されたこと。
ていうか、このパーカーかっこいい♪
ほしかったなぁ・・・

Ed.Yourdonさんの話

ちょっとサマリっぽかった。
チュートリアルが本番だった?
ケント・ベックの名前がでてきて、すこしびっくり。
そして、デマルコさんの引用が多かった。
そんなになかいいんだろか?

デスマーチというか、すべてのプロジェクトの話っぽかった。
すべてがデスマーチかと思っているのかと思ったらそうでもなかったのは後述。

去年のベストトーカーのその後?

どっちも難しかったなぁ。
一つの目の、品質予測のリスクの展望は、展望が見えなかった・・・
どうしてそんなに汎用化してしまうんだろか?
で、2つ目。
メタファは良く理解できたけど、これも難しくしてたなぁ。
そもそもテストは大変なんだから、それより難しいと思わせちゃだめだよね。

MBT

にしさんの話。
おそらく、日本で初の紹介らしい。
去年のNGTといい、にしさんの話は聞いていて楽しい♪
ただ、MBTをオーディエンスがどうとったのかが気になった。
たぶん、10年先にこれが可能になっても、単純なテストが楽になるだけで、
すばらしく激変するわけではないのを理解していたんだろか?
どっちで勝負するか?見たいな話だと思ったんだけど、あってます?

7年付近の那須の報告

こんなに長いのは初めて。
でも、さすが、My Master!かっこいい♪
なんかアウェイ感が全然なかったし、心に響きましたよ。
改めて自分が感じてるふつうのすごさを実感できてよかった。
にしても、統計が結果がおもしろかった。
コントロールってなんだろうね。

懇親会

飛び入りで参加してきました。
自分の会社の人を紹介してもらったり(w
実行委員の方たちといろいろ話たり。
あと、Yourdonさんとお話。
どこからデスマーチなのか?
どういうときに、デスマーチと感じるのか?
定義的なものを自分中にあるのか、聞きたくて行ったんだけど、
会場のうるささと自分のだめ英語のせいで、なかなか伝わらなくorz
でも、とりあえず、自分の中にはそれなりに定義しているみたいです。
すべてをデスマーチとは思っていないと。
当事者がデスマーチだと思っていなくても、これはデスマーチという認識をもつなにかがあることがわかった。あとはメールしてって・・・
でも、はなせてよかった。
握手もしてもらったよ(^_^