ぼんやり思ったことをメモしておく。
いまのチームのテスターには4つの属性をがある。
- ひとりはモンキーな人。あんまり仕様しらない。嫌がらせみたいな試験をする。
- ひとりはアプリ仕様を知っている人。正常系しか見えていないけど、作りたいものができているかを試験する。
- ひとりはプログラムの構造をよく知っている人。仕様はあまり知らないけど、実現方法がみえている。不具合になりやすいケースがないかを試験する。
- ひとりはいままでの不具合を覚えている人。試験から以前と同じ状況の不具合がないかを試験する。
だれかが、この属性っていうわけでなく、試験する範囲によって、それぞれの人がこういう思考になって試験しているからほかより少し安心したモノができているのだと思う。
っていう妄想なのかもしれないけど、あ、あの人の試験はこうだなぁっていうのが浮かんできた。