ここ数日、不具合を名目にいつのまにやら『だめ』になってしまった仕組みを作り壊している。
こんなにぐだぐだにストーリーのポイントを消費するのはひさしぶり。
このストーリーであらためて?いろんなことを思ったりしながら、作業しているのでかいておく。
- はじめにおおざっぱに構成をしる
- 中身は細かくみない、いまあるコードにひっぱられないようにする
- やるべきことを箇条書きにする
- 思ったように書くのが一番いい
- 難しくしない
- 着地点(やめどき)を決める
- 長考しない
- 1時間おきに休憩する
- コンパイルは10分に1回
- 大きなジャンプをする時は、だれかにやろうとしていることを説明する
- この作業の目的をいろんな人に説明する
- メソッド名になやんだら、呼び出し側にもどって再考する
隣の席の人とは違って、ターンが長いし、すぐに目標を忘れてしまったりするので、こういう風なことを気にしつつ、プログラミングしている。
で、まだこのストーリー終わっていないんだよね〜。