参加者は5人
ポジペ
- DeepLearningの資格話
- 宇都宮大学のロボット、アイマスについて 自律走行型ロボット お披露目 宇大と栃木県内企業が協働で製作【動画】|動画,経済,社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
- ラズパイ4
電気の勉強
2進数について。小学生や、中学生で勉強する算数、数学の話になった。
光追跡ロボ
買うモノについて確認をした。
そのあと、3端子レギュレーターの復習でもう一度、動画をみながら、全員で電源の回路設計をした。
回路設計をするのに、Githubのwikiの使い方や、Fritzingの使い方なども確認しました。
ブレッドボードの長所短所についてや、回路設計や、実際に組み上げるときの課題も実体験も踏まえた話があり、興味深かった。
次回は8/25を予定しています。電源部分を作る予定。